とちぎ地方自治と住民
vol.573 / December 2020

巻頭言自治研センター理事 弁護士 服部 有
教育フォーラム2020:これだけはおさえておきたい性の多様性宇都宮大学共同教育学部准教授 艮 香織
「ローキョー」を知っていますか? 再録「とちぎ講演」(1)國學院大學教授 本田一成
地方財政分析講座 歳出特別枠(2009〜2017年度)地方自治総合研究所研究員 飛田博史
自然災害に強いまちづくりと地域分権前栃木市長 弁護士 鈴木俊美
自治体基本条例は活きているか 武蔵野市における作成過程の分析X現代行政研究所主任研究員 安藤 愛
地域短信 地方分権一括法施行から20年栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 思川開発事業(南摩ダム)の現地調査を実施栃木県議会議員 松井正一
栃木県ホームページ拾い読み(2020年11月) 
映画紹介「この世の果て、数多の終焉」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.572 / November 2020

巻頭言自治研センター常務理事 松本敏之
首長に聞く 市民の声を市政に反映するために
       積極的に意見のキャッチボールを
小山市長 浅野正富
「これで選挙になるのか?」から「絶対いける!」へ小山市職員退職者会事務局長 木村和子
一般会計・特別会計等合計で1兆円余の決算を3日間で審査栃木県議会議員 中屋 大
「withコロナ」での自己責任論 国民の自助、首相の公助現代行政研究所代表 沼田 良
「ローキョー」を知っていますか? 首都圏建設ユニオン講演國學院大學教授 本田一成
地方財政分析講座 地方公務員給与の臨時特例(2013年度)地方自治総合研究所研究員 飛田博史
民主主義の生命線 物事の本質を見ること前栃木市長 弁護士 鈴木俊美
地域短信 語り継ぐ空襲体験を礎に 2020平和の集いinとちぎ栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 2020〜2021年度「政策・制度要求と提言」栃木県議会議員 松井正一
県内の行事:12月 
映画紹介「シリアにて」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.571 / October 2020

巻頭言自治研センター理事     
青少年の自立を支える会 石川浩子
首長に聞く 「野州の檜」と小川三夫さん
       先人の思いを引き継ぐまちづくり
塩谷町長 見形和久
「ローキョー」を知っていますか? 労供研究会シンポジウム國學院大學教授 本田一成
地方財政分析講座 国の政策と地方交付税制度 いわゆるインセンティブ算定について地方自治総合研究所研究員 飛田博史
日本国憲法は押し付けられた憲法か前栃木市長 弁護士 鈴木俊美
地域短信 受け継いだ遺産を次代へ 史跡足利学校大成殿保存修理栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 本県の「人への投資」政策の推進に向けて 代表質問栃木県議会議員 松井正一
県内の行事:11月 
映画紹介「行き止まりの世界に生まれて」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.570 / September 2020

巻頭言自治研センター理事 連合栃木会長 吉成 剛
戦後75年、戦争体験を語り継ぐ行動の継続を栃木県平和運動センター議長 早川一夫
マイナンバー制度の狙い 国民監視と預金封鎖現代行政研究所代表 沼田 良
「ローキョー」を知っていますか? 労働を供給するとはどういうことか?國學院大學教授 本田一成
地方財政分析講座 国の政策と地方交付税制度 トップランナー方式地方自治総合研究所研究員 飛田博史
わが故郷(ふるさと)で今起きていること前栃木市長 弁護士 鈴木俊美
保健所機能強化、バリアフリーなどで政策提言栃木県議会議員 自治研センター理事 小池篤史
栃木県職労自治研活動の復活に向けて自治労栃木県本部財政局長 県職労書記長 須永恭広
令和2年度地方財政審議会(7月28日)議事要旨
地域短信 三連アーチ残し架け替え 足利市中橋整備栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 鹿沼市政における県への要望栃木県議会議員 松井正一
県内の行事:10月 
映画紹介「三島由紀夫vs東大全共闘50年目の真実」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.569 / August 2020

巻頭言自治研センター理事 栃木ファミリー 皆川洋一
会計年度任用職員制度がスタート 栃木県と県内4市の取り組み自治研センター常務理事 松本敏之
「ローキョー」を知っていますか? 國學院大學労供研究会國學院大學教授 本田一成
地方財政分析講座 国の政策と地方交付税制度 新型交付税地方自治総合研究所研究員 飛田博史
とても先進国とは言えないこと前栃木市長 弁護士 鈴木俊美
地域短信 低炭素社会の未来エネルギー 商用水素ステーション開所栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 令和元年東日本台風災害を受けての鹿沼市の取組栃木県議会議員 松井正一
県内の行事:9月 
映画紹介「マルモイ ことばあつめ」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.568 / July 2020

巻頭言自治研センター副理事長  石塚利雄
宇都宮市のコロナ対策、今までとこれから
     そして、市民の皆さんへのお願い
宇都宮市保健所長 羽金和彦
「子どもの貧困・貧困の連鎖」からの脱却宇都宮市市議会議員 中塚英範
経済対策は長期的な支援が必要鹿沼市職員労働組合経済部分会
コロナ感染の給食調理員配置転換撤回をかちとる栃木市職員労働組合
スーパーシティ法の意味 反ユートピアへの錬金術か現代行政研究所代表 沼田 良
「ローキョー」を知っていますか? 労供シンポジウム國學院大學教授 本田一成
地方財政分析講座 国の政策と地方交付税制度 平成の大合併(下)地方自治総合研究所研究員 飛田博史
地方制度調査会答申前栃木市長 弁護士 鈴木俊美
特急「しもつけ」の廃止と公共交通権の衰退上三川町議会議員 稲川 洋
(一社)栃木県地方自治研究センター第49回通常総会編 集 部
地域短信 県紬織物技術支援センター整備栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 鹿沼市こどもの遊び場「いちごっこ広場」オープン栃木県議会議員 松井正一
県内の行事:8月 
映画紹介「白い暴動」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.567 / June 2020

巻頭言自治研センター理事 弁護士 島薗 佐紀
組合員の皆さんの声が交渉の大きな後ろ盾 大田原市の賃金削減提案撤回大田原市職員組合
高齢者の未来が輝く大田原に 大田原市2020年度当初予算大田原市議会議員 伊賀 純
平成の合併から10年超、地方財政危機は繰り返されるのか?地方自治総合研究所研究員 飛田博史
「ローキョー」を知っていますか? 労供労組協に注目せよ國學院大學教授 本田一成
地方財政分析講座 国の政策と地方交付税制度 平成の大合併(上)地方自治総合研究所研究員 飛田博史
検事長の定年延長問題 権力分立の崩壊前栃木市長 弁護士 鈴木俊美
地域短信 食事で交わす笑顔の先に=こども食堂再開栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 新型コロナ相談会〜ズーム会議による県民要望の傾聴栃木県議会議員 松井正一
県内の行事:7月 
映画紹介「レ・ミゼラブル」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.566 / May 2020

巻頭言元栃木県議会議員 佐藤 栄
一人も取りこぼさないことこそ 鹿沼市2020年度当初予算鹿沼市議会議員 大貫 毅
災害時の避難所でも、家族で過ごせるスペースの確保を
                栃木市2020年度当初予算
栃木市議会議員 針谷育造
内海成和
新規開発よりも空き家空き地再利用を 小山市2020年度当初予算小山市議会議員 石島政己
子育て・教育環境の向上など五つの 足利市2020年度当初予算足利市議会議員 吉田晴信
緊急事態宣言を読み解く−「政府による死」なのか−現代行政研究所代表 沼田 良
「ローキョー」を知っていますか? 石楓ホ雄とローキョー國學院大學教授 本田一成
地方財政分析講座 国の政策と地方交付税制度 三位一体改革地方自治総合研究所研究員 飛田博史
温かな新型コロナウィルス対策を前栃木市長 弁護士 鈴木俊美
2019年度特別交付税交付額の決定と総務省地方公会計の推進に関する研究会報告編 集 部
地域短信 “見えない敵”に立向かう!栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 新型コロナウイルス感染症を踏まえての県議会対応栃木県議会議員 松井正一
県内の行事:6月 
映画紹介「わたしは分断を許さない」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.565 / April 2020


巻頭言労働者福祉センター理事長 森下 茂
人への投資では一歩前進 栃木県2020年度当初予算栃木県議会議員 加藤正一
松井正一
小池篤史
「行政改革から脱却」宇都宮市2020年度当初予算宇都宮市議会議員 郷間康久
「ローキョー」を知っていますか@ 石楓ホ雄とローキョー國學院大學教授 本田一成
地方財政分析講座 特別交付税について地方自治総合研究所研究員 飛田博史
地域自治制度の重要性前栃木市長(弁護士) 鈴木俊美
自治体基本条例は活きているか 武蔵野市作成過程の分析9現代行政研究所代表 沼田 良
現代行政研究所主任研究員 安藤 愛
地域短信 足利西部の安全で円滑な交通確保へ栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 「とちぎ食肉センター」4月1日より本格稼働栃木県議会議員 松井正一
県内の行事:5月 
映画紹介「21世紀の資本」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.564 / March 2020


巻頭言自治研センター副理事長 松本敏之
続・福祉国家は終わったか(下) 地域福祉と支援国家と
 
現代行政研究所代表 沼田 良
現代行政研究所主任研究員 安藤 愛
たたかう主婦パートの遺産・坂喜代子さんを悼む(下)労働ジャーナリスト 渋谷龍一
地方財政分析講座 基準財政収入額の算定方法と特徴A地方自治総合研究所研究員 飛田博史
憲法9条改憲と労働運動 平和なくして労働運動なし弁護士 宮里邦雄
寄稿@:コンパクトシティについて(続)前栃木市長 弁護士 鈴木俊美
寄稿A:自治体基本条例は活きているか(3)現代行政研究所主任研究員 安藤 愛
一般財源総額は過去最高水準 2020年度地方財政計画編 集 部
地域短信 すべての子どもに学びの支援栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 那珂川「森林と水」こだわり交流会栃木県議会議員 松井正一
県内の行事:4月 
映画紹介「ある女優の不在」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.563 / February 2020


巻頭言自治研センター監事 郷 孝幸
続・福祉国家は終わったか(中) 新しい政治と悪党の偽善
 
現代行政研究所代表 沼田 良
現代行政研究所主任研究員 安藤 愛
たたかう主婦パートの遺産・坂喜代子さんを悼む(中)労働ジャーナリスト 渋谷龍一
寄稿@:政治と世の中を諦めないために前栃木市長 弁護士 鈴木俊美
まちづくり応援団G 社会との接点と連携の展開ファミリーホームはなの家代表 石川浩子
地方自治の最前線III:災害時における自治体職員の役割B自治研センター常務理事 森下 茂
寄稿A:自治体基本条例は活きているか(3)現代行政研究所主任研究員 安藤 愛
地域短信 いちご王国さらに強固へ!栃木県議会議員 加藤正一
地域短信 林業の担い手確保・育成の更なる充実に向けて栃木県議会議員 松井正一
県内の行事:3月 
映画紹介「ラフィキ ふたりの夢」 
 

とちぎ地方自治と住民
vol.562 / January 2020


巻頭言自治研センター理事長 太田うるおう
続・福祉国家は終わったか(上)−作ったのは労働組合だ−現代行政研究所代表 沼田 良
現代行政研究所主任研究員 安藤 愛
たたかう主婦パートの遺産・坂喜代子さんを悼む(上)労働ジャーナリスト 渋谷龍一
地方財政分析講座 基準財政収入額の算定方法と特徴@地方自治総合研究所研究員 飛田博史
首長に聞く第11回那須塩原市長 渡辺美知太郎
寄稿@:年頭に当たり−忘れてはならないこと前栃木市長 鈴木俊美
寄稿A:築城3年落城3日 患者会の行方自治研センター理事 玉木朝子
災害時における自治体職員の役割A自治研センター常務理事 森下 茂
寄稿B:自治基本条例は活きているか(3)現代行政研究所主任研究員 安藤 愛
地域短信
県内の行事 2月
映画紹介「ザ・レセプショニスト」
 

とちぎ地方自治と住民
vol.561 / December 2019


巻頭言中央労働金庫常務理事 加藤 剛
福祉国家は終わったのか(下)ーバラマキ政策の悪夢かー現代行政研究所代表 沼田 良
現代行政研究所主任研究員 安藤 愛
今日から「ライフゾーン」を行こう(下)労働ジャーナリスト 渋谷龍一
寄稿@:平成の大合併後10年を迎えるに当たって前栃木市長 鈴木俊美
さようなら原発!栃木アクション、パレードに1100人が参加栃木県平和運動センター議長 早川一夫
寄稿A:自治基本条例は活きているか(3)現代行政研究所主任研究員 安藤 愛
世界最速の思考法:瞬時に判断し、動ける人になる技術アイ&カンパニー・ジャパン代表 入江仁之
国土防災拠点県とちぎが日本を救う自治研センター特別研究員 田野辺隆男
地域短信
県内の行事 1月
映画紹介「夕陽のあと」
 
定期購読はこちらから
一般社団法人栃木県地方自治研究センター(トップ)に戻る